BMWザウバーチーム改めザウバーチームが、来季もF1に参戦できることになったようですが、ドライバーとして小林可夢偉が採用されることに決まりました。
ザウバーチームの戦闘力がどれくらいになるかは判りませんが、トヨタでの2戦が評価されてのことなので、活躍を期待しましょう。
2009年12月19日土曜日
2009年12月18日金曜日
MOLECULAR HEINOSITY / Derek Sherinian
Keybord Playerの癖にSuper Guitaristが大好きなDerekの最新ソロアルバムは、やはりSuper Guitaristをフューチャーしてのアルバムです。
いつものZak Wildに加えて、Taka Minaminoが2曲参加しています。内1曲は、本来Yngwieに頼むはずだったのが、スケジュールの都合がつかず代役としてTakaの起用になったのだとか。情緒豊かな旋律を聴かせてくれています。
【D3Sコラム】Aperture2がD3Sに対応
やっとAperture2がD3Sに対応してくれました。
D3SのRAWファイル読み込みが正常に行われるのを確認しただけで、現像の仕上がりはまだ確認していませんけど、特に問題はなさげ。
D3SのRAWファイル読み込みが正常に行われるのを確認しただけで、現像の仕上がりはまだ確認していませんけど、特に問題はなさげ。
2009年12月17日木曜日
AngelWing / Taka Minamino
Kelly Simonz門下生で大村孝佳と同期生のTaka Minaminoの初ソロアルバム。
Derek SherinianやKelly Simonzがゲスト参加しています。
楽曲や演奏レベルはかなりのものです。
MixやMasteringも自身でされていますが、機材のせいか、音質はあまりよくないです。この辺りもKelly先生の指導をお願いした方がよかったんじゃないかなぁ。
内容が素晴らしいだけに、非常に残念です。
高速道路の無料化は愚策か? / 国沢光宏
ベストカー連載の氏のコラムから最近のものをまとめた1冊です。
結構鋭いところを突いておられます。
ま、こういう見方もあるという感じで読むと面白いかも。
何にしても、日本人って物事を一面からしか見られないからね。たまにはこういう別の面からの切り口も知っておく方がよいです。
2009年12月14日月曜日
忠臣蔵心中 / 火坂雅志
以前に講談社からも文庫版が発刊されていたようです。今回角川に版元を変更しての再文庫化。
忠臣蔵のサイドストーリーとして、曾根崎心中の元になった元赤穂藩浪士と北新地の娼妓の相対死とか、お岩さんの四谷怪談とかがありますが、本作は曾根崎心中を書いた近松門左衛門が主人公です。近松と堀部安兵衛が兄弟であるという史実らしき資料から、本作は起こされているとのこと。
火坂氏らしい視点で忠臣蔵が語られています。
フェイク シティ ある男のルール
2009年劇場公開作品ですが、もう廉価版が登場。キアヌ主演にも関わらず、興行成績が悪かったんでしょうか?実際私も今年本作が公開されていたことを知らなかったし。
人気がなかった割には、結構面白い作品です。ストーリー的にはダーティハリー2をより複雑にした感じ。
原題の"STREET KINGS"の方が、内容に相応しいように思います。なにをどう捻ったらこういう邦題になるのか理解不能です。
スピーシーズ4 新種覚醒
宇宙の彼方から送られてきたDNA情報を、人間のDNAと合成してエイリアンを復元する、という稀代のアイデアで大ヒットしたスピーシーズ・シリーズ第4作の廉価版が登場。
しかし...最初のアイデアが凄すぎたせいもありますけど、その後のシリーズは惰性ですね。本作も観終わって「なんじゃこりゃ?」状態でした。
主演のヘレナ・マットソンさん、綺麗です。それくらいしか見所はなかった。
登録:
投稿 (Atom)