1998年8月3日月曜日

【メンテナンス日記】納 車

1998年8月3日無事納車です。
納車前に下取りに出す前の車を、自分で付けたパーツを外してから、ディーラーへ持って行きました。
外したのは、K&Nエア・フィルター、ACシュニッツアー・ペダルセット、リア・ブラインド、ホイール・ロック・ナット、マフラーのクローム・チップ、ヘッドランプ&フォグランプの高効率バルブ、フォグランプ・ストーンガード、です。
納車そのものは問題ないですが、'96年式に比べて色々と変更になっていました。
走り出してすぐ気が付いた点は、
  • ウィンカーの音が「カッチ、カッチ」から「ペコン、ペコン」に変わった。
  • エンジン音が静かになった。
  • エンジンが軽やかに回り、低速トルクも増えている。
  • 足元にランプが点くようになった。
  • 3スポークステアリングは回しやすい。
  • ガングリップATシフトノブは使いやすい。
  • アライメントのせいか直進性がかなり強い。
  • ダンパーがなじんでないせいか、空気圧のせいかゴツゴツ感が強くなった。
  • コーナーでのロールが減っている。(これは初期ロールが減ってました)
  • ラジオのスイッチの使い方が違っている。
というところです。
納車の次の日に、前の車から外したリア・ローラー・ブラインド、クローム・チップ、フォグランプ・ストーンガードを取り付けました。