2009年9月12日土曜日
敵は海賊・短編版 / 神林長平
日本SF界屈指の名シリーズ「敵は海賊」の短編集です。タイトルが「短編版」なのは、もちろん「海賊版」と韻を踏んでいるからでしょう。
最初の1編はなんか読んだことがある気がしたのですが、初出一覧を見ると「狐と踊れ」に収録されていたとのことなので、読んでいるはずだ。
それを含め4編が収められています。内2編は一人と一匹と一艦が登場しない外伝になります。
また珍しく氏の後書きが付いてます。
面白さは「敵は海賊」ですので、折り紙付き。
【Mac mini】OS X Update to 10.6.1
発売から2週間が経過したばかりの OS-X 10.6 Snow Leopardですが、10.6.1がリリースされました。
件のFlashPlayerが先祖返りする問題とか、色々と不具合を修正したそうです。
昨日はiTunes9とiPhoneOS 3.1のリリース、本日はOS-X 10.6.1とAppleは大忙しですね。
件のFlashPlayerが先祖返りする問題とか、色々と不具合を修正したそうです。
昨日はiTunes9とiPhoneOS 3.1のリリース、本日はOS-X 10.6.1とAppleは大忙しですね。
2009年9月11日金曜日
フルサイズCCD搭載のライカMだとぉ
レンズと撮像素子の距離が近すぎてM型でフルサイズは絶対無理と言われていましたが、M9はその不可能なはずのフルサイズCCD搭載です。
ZMマウントのZeissレンズが多数発売されていて、非常に気にはなっているけど今更APS-Cサイズデジタルなんか使う気がせず、諦めていました。これなら...でも「価格は77万7,000円」。
今これだけのお金を出すならD3Xに行ってしまうな。
ちなみに中判デジカメのS2は300万円(本体のみ)だそうです。
(2009/09/12 0:05追記)
行き付けのカメラ屋さんで聞いたところ、「66万やな。もう2台も予約入ってんねん」とのこと。もろD3Xと同じ値段。しかし昨日の今日で既に予約ってのは...ライカファン恐るべし。
ZMマウントのZeissレンズが多数発売されていて、非常に気にはなっているけど今更APS-Cサイズデジタルなんか使う気がせず、諦めていました。これなら...でも「価格は77万7,000円」。
今これだけのお金を出すならD3Xに行ってしまうな。
ちなみに中判デジカメのS2は300万円(本体のみ)だそうです。
(2009/09/12 0:05追記)
行き付けのカメラ屋さんで聞いたところ、「66万やな。もう2台も予約入ってんねん」とのこと。もろD3Xと同じ値段。しかし昨日の今日で既に予約ってのは...ライカファン恐るべし。
【iPhone 3GS】iPhoneOS 3.1 update
昨晩AppleがiPodの新シリーズを発表しましたが、それに合わせてiTunes 9がリリースされ、iTunes 9との連携機能を追加したiPhone OS 3.1もリリースされました。
先にiTunesを9にUpdateしてから、iPhoneも3.1にUpdateしましょう。
先にiTunesを9にUpdateしてから、iPhoneも3.1にUpdateしましょう。
2009年9月10日木曜日
スコーピオン・キング2
前作スコーピオン・キング
でも1に比べてストーリーが安直過ぎな感じで、特に黄泉の国での展開はちょいとお粗末過ぎやしませんかい?>>ラッセル監督さん
黄泉の国の女王をインリン似の女優さんが演じているんだけど、冥界の女王にしては淫靡さがイマイチもの足りん。
2009年9月9日水曜日
D-TOX
D-TOXてのが何の略なのかよく判りませんが、物語の舞台である軍の元秘密基地を改造した精神病院施設のことです。
スタローン主演の刑事アクション・サスペンスってことで買ってみました。スタローン主演の割には全然聞いたことない映画なんで、どうかなとも思いましたが、まあ佳作でした。
そこそこ面白いですけど、爆発的な人気が出るような映画でもないですね。暇つぶしに観るのにはピッタリですけど。
犯人のあまりの陰湿さに呆れてしまいました。
スタローン演じる刑事の恋人役のディナさんの登場時間が短いのが残念です。
2009年9月7日月曜日
GITZO G1326Mk2
SIGMA 150-500mmを使うために、ビデオ雲台に続けてジンバル雲台を購入したわけですが、これらの雲台を活かすためには、今手持ちの三脚では役不足。
三脚は断然Linhofと信じてLinhofを使っているのですが、センターポールを伸ばすとぶれるんですよね。Linhofが手に入らなかった時に買ったManfrottoなんざ、センターポール伸ばさなくてもぶれるし。
色々とググったけど、今持っているLinhof以上を求めると、結局はGITZOしかないと。しかも安いのではなく高価な3型に限ります。う〜ん高い買い物になるなぁ、と悩んでいたところ、行き付けのカメラ屋さんで、旧式のGITZO展示品を処分価格で販売中。カーボン、バサルト、アルミの三本が出ているのですが、3型はアルミだけで後は2型。必然的に重いことで評判のアルミを選ぶしかないのですが、値段も35,000円と手頃ですし、上に載せる物が重いから多少の重さは我慢するしかないわけで。結局実物を見に行って、引き取ってきました。
GITZOは何年か前にイギリスのBogenに買収されて、更にその前にBogenに買収されていたイタリアのManfrottoの傘下に置かれて、最近のGITZOはイタリア製になって質が落ちたという噂があったのですが、幸運にもこの在庫処分品はフランス製でした。
ネットの評判を読んでいると、近い内にフランス製中古にプレミア付きそうな雰囲気なので、それが処分価格で買えたことはラッキーですね。
取り敢えず、手持ちのManfrotto、LinhofをGITZO G1326Mk2と並べてみました。
収納長は大体似たようなものですが、Manfrottoは3段、GITZOが4段、Linhofが2段なので、伸ばすと結構差がでます。もちろん4段のGITZOが一番高くなります。
重さは断トツでGITZOが一番重く、次にManfrotto、で軽いのはLinhofです。
3本のMade in表示を並べたところ。
残念なのは、実戦投入は暫く先になりそうなことです。
三脚は断然Linhofと信じてLinhofを使っているのですが、センターポールを伸ばすとぶれるんですよね。Linhofが手に入らなかった時に買ったManfrottoなんざ、センターポール伸ばさなくてもぶれるし。
色々とググったけど、今持っているLinhof以上を求めると、結局はGITZOしかないと。しかも安いのではなく高価な3型に限ります。う〜ん高い買い物になるなぁ、と悩んでいたところ、行き付けのカメラ屋さんで、旧式のGITZO展示品を処分価格で販売中。カーボン、バサルト、アルミの三本が出ているのですが、3型はアルミだけで後は2型。必然的に重いことで評判のアルミを選ぶしかないのですが、値段も35,000円と手頃ですし、上に載せる物が重いから多少の重さは我慢するしかないわけで。結局実物を見に行って、引き取ってきました。
GITZOは何年か前にイギリスのBogenに買収されて、更にその前にBogenに買収されていたイタリアのManfrottoの傘下に置かれて、最近のGITZOはイタリア製になって質が落ちたという噂があったのですが、幸運にもこの在庫処分品はフランス製でした。
ネットの評判を読んでいると、近い内にフランス製中古にプレミア付きそうな雰囲気なので、それが処分価格で買えたことはラッキーですね。
取り敢えず、手持ちのManfrotto、LinhofをGITZO G1326Mk2と並べてみました。
収納長は大体似たようなものですが、Manfrottoは3段、GITZOが4段、Linhofが2段なので、伸ばすと結構差がでます。もちろん4段のGITZOが一番高くなります。
重さは断トツでGITZOが一番重く、次にManfrotto、で軽いのはLinhofです。
3本のMade in表示を並べたところ。
残念なのは、実戦投入は暫く先になりそうなことです。
人類が消えた世界 / アラン・ワイズマン
似たようなタイトルで、人類が絶滅した後の世界で生命がどんな進化をしていくかを予想したのがありましたが、それかなと思って買ったのですが全く違ってました。
人類がこれまで地球にどれくらい脅威を与えてきた&与えつつあるのかを解説し、なら人類がいなくなった世界ではそれが解決されているのか?を予想したものです。
結論からいうと、人類がいなくなっても、人類が残した大量の化学物質、放射能物質などは地球と自然環境を破壊し続けると。
本書は、この警告の重大さから、2007年に米国でベストセラーになり、昨年日本でも訳本が発売になりベストセラーになっています。今回文庫化されたのを買ったのですが、新書からたった1年で文庫化するというのは、著者や出版社がこの本に書かれていることを少しでも多くの人に知って欲しいと願ったからではないかと思います。
地球温暖化で、地球に優しくとかエコとかが叫ばれていますが、そのほとんどは似非に過ぎず、エコをネタに金儲けをしようとしているだけです。
この本を読んで内容が理解できたとしても、実際に個人レベルでできることなど何もないに等しいのですが、まずはゴミのポイ捨てはやめましょう。
これがどういうことに繋がるか、少しは知能がある方なら理解できることなのですが、実際にゴミをそこらにまき散らすのが平気な連中は、本なんか読まないからなぁ。
登録:
投稿 (Atom)