1997年10月27日月曜日

【メンテナンス日記:96年式】ATFとデフオイル交換

BMW純正のATFは質がよくないと、Owner's BMW(書籍です)にありましたので、関西圏でBMWのATFを交換してくれるところを探していましたが、COCKPIT21で交換してくれることが判明。
BMWの最近のモデルのATF交換は、専用の交換機が必要な上、交換時のオイル温度が厳密に規定されており、丸々1日かかる作業のため、ディーラーでもなかなかやってもらえません。

COCKPIT21は、大阪市のど真ん中の本店と外れの江坂店の2つがありますが、私は江坂店の方でやってもらいました。
欲しかったレッドラインのATFはありませんでしたが、代わりにAGIPのDEXRON III MERCONを入れました。
ついでにデフオイルも交換してもらいます。これもAGIPのROTRA MPS 85W-90で揃えました。

前の日の日曜日に予約を入れておいて、会社帰りの月曜日の晩に店に行って預けて帰りました。次の日(火曜日)の夕方に引き取りに行きました。
交換は温度が上がった状態で行いますが、その後冷やした状態でオイル量を確認するため、夏に交換するよりも、今回のように冬の方がいいかも知れません。

交換後の感じは、全く一変しました。エンジンの振動そのものも減った感じです。
シフトショックも減りましたが、アクセルに対してダイレクトに車速が上がる感じで、今までのは明らかに滑っていたとしか思えません。BMWユーザーは、購入したら即ATFを交換すべきでしょう。
ちなみに交換直後の総走行距離は14,248kmでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿