仕事が忙しいといいながら、先週の日曜日はメンテ日記にも書いたとおり、名古屋のRHCに行って来ました。日曜日は基本的には業務は予約客のみなので、電話で予約を入れて行っています。その時は特に社長さんに行くことを伝えて貰うようには頼んではいなかったのですが、行ったら「来るって聞いたので」と休みのはずの所を出てきてくれていました。
「オイル交換しかしない儲からない客のためにわざわざ顔を出させて申し訳ないです」と行ったところ、「いや昔からのお客さんだし、一杯お客を紹介して戴いているから」と言われました。紹介したのって数人しかいないはずなんですが、このHPを見てRHCさんを訪れる人がかなり多いそうです。そのせいで、「tiのお客さんが本当に多い」のだそうです。
他のBMW系のショップだと、tiはまともに相手をして貰えないのでしょうかね?いずれにしても、私のコラムを読んでRHCさんを訪れた方々が、悩みを解決できたことを信じています。
で、今週のコラムが1日遅くなった原因なのですが、今日は京都に新しくできたスーパー・オートバックスに行って来ました。知り合いがオートバックスのイベントの仕事をしてまして、遊びに来てくれと言われて行ったんです。
京都ワンダーシティという名前なんですが、オートバックスとしては日本最大の規模で、総床面積が800坪もあるそうです。オートバックスを中心とした、ショッピングセンターみたいな感じになってまして、他にいくつかの店舗も入っています。個人的にいいと思ったのが、車書籍専門店のリンドバークが入っていることです。関西にはこういうのがなかったんですよね。通常の書店では入手困難な専門書がゴロゴロと置いてあって、困りました。買いたい本ばかりなんですが、全部買うわけにもいかないので、取り敢えず3冊だけにしましたが。
#内1冊が何故か航空機の書籍ですが (^-^;;;;;
でもそれだけの面積があっても、置いてある商品は国産車中心で、BMW向けの用品はあまりないです。なくもないですが....。が、ホイール売場にBMW用のコーナーがありまして、5〜6本だったかな?置いてありまして、そこでホイールを持ち上げて重さを量ってたら、店員さんに声を掛けられまして、色々と話をしていたら、前から買いたい買いたいと思いつつ、生産数量極少で入手困難なRAYSのTE37が、白を11月にブロンズを12月に各2セットだけ出ることが判明。思わず予約を入れて来てしまいました (^O^;;;;;;
ということで、12月に今履いている純正ホイールを引き取ってくれる人を捜さなければならない。
0 件のコメント:
コメントを投稿