先週のコラムで「tiが日本で発売開始になったのが」と書いた部分は間違いで「tiが本国で発売開始になったのが」に訂正させて戴きます。日本に導入されたのは、その翌年の1995年でした。
今年はバレンタインデーが土曜日で、今週末はどこもアベックの乗る車で渋滞していますね。モデルの子がバレンタインデーが空いている(笑)というので、撮影に出掛けたのですが、午前中はまだ空いていたのですが、撮影を終えてモデルの子を送って行こうとしたら渋滞に巻き込まれてしまいました。送った先から家に帰るまでも結構渋滞していて、裏道に回っても渋滞で、難儀しました。
やっぱりこの時期は車で出掛けるものではないですね。
それはともかく、5年半経過した家のtiは、細かな傷はあるものの、塗装はまだまだピカピカでシャーシも内装もヤレもなく新車同様のせいもあって、助手席に載せたモデルの子には好評でした。もうすぐ2世代前の旧モデルになるのですが、古くささを感じさせないデザインも効いているでしょうし、何より特別色のエストリル・ブルーが好評で、非常に受けていました。
こういう時は、本当に無理してこの車を買ってよかったなぁ、と思います。1シリーズが出ても、買い替えるのが惜しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿