会社でテスト用に使用しているAMD Athlonマシンの挙動かおかしく、昨日より悩みっぱなし。
RedHat9をインストールしたのですが、突然Loginできなくなったり、libcが見つからなくなったり、コマンドがコアダンプしたり、カーネルパニックになったりが頻発。
メモリかマザーのメモリコネクタがおかしいらしいことは、異常の様子から推測できたので、ケースを開けてみる。
普通のCPUファンはマザー上方に熱風を吹き上げる方式なのですが、こいつのは横に吹き出す方式。しかもそのファンの真ん前にメモリがおいでになる (-_-;;; メモリに熱風吹き付けているわけだ。
取り敢えず2枚刺さっている内の1枚を取り外し、もう1枚もファンから一番遠い場所に入れる。まだパニックが発生する。メモリを入れ替えてみたら、今度はなんとか安定している模様。
これで解決されたのかなぁ。されてるといいけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿