2005年7月10日日曜日

【BMW雑記帳】車検に出して来ました

ディーラーでちょうどキャンペーンをやっていて、マグネシウム合金と鉄の重さの違いを実感して貰うために、それぞれの材質で作られたサイコロを配っていました。

写真では判りませんが、持つとマグネシウムの軽さに唖然とします。

辰巳出版から「M3完全チューニング&メンテナンス M3の栄光と真実」というムック本が出版されています。
思わず買ってしまいました(苦笑)
今まで謎だった、S52/54のエンジンブロックに付いて、ついに明らかにされています。
スモール・シックスのブロックをそのまま使ったように言われていましたが、それにしてはどうも変だなと思ってました。スモール・シックスのブロックそのままで3Lというのは、どうも無理があるぞと。
実際は、ベースはその通りなのですが、ストロークを延長し、かつコンロッド長を十分に取るため、ブロックの高さを6mm高くしているんです。これだと金型の変更が必要なはずなので、実際には非常に似通った別物と言えるでしょうね。
Mのエンジンは、BMWのノーマル車のエンジンをチューニングしたように思われていますが、実際にはエンジン・ブロックから設計をやり直しているわけで、チューニングの域を超えています。
最新のM5/M6に採用されているV10エンジンなどは、ブロックから新設計ですから、チューナーとは完全にやっている仕事のレベルが違います。
他のメーカーのスペシャル・バージョンは、チューナーがやっていることと、レベル的には同じなので、その観点からもMは特別と言えるでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿