12月1日から閉店セール第一弾をやってます。実際の閉店は2月末だそうなので、この後第2弾、第3弾の閉店セールがあるのでしょうけど(笑)、色々とあって3週連続で行くことになりました。3回ともめちゃ混みで、これくらいいつも客が来るなら閉店せずに済んだのでしょうけどねぇ。
1回目に行ったのはセール初日で、たまたま京都に寄るついでに覗いてみました。
紳士服売り場で、ネクタイ、小銭入れ、マフラー、ベルトなどなどを物色した後、ふと見ると奥にオーダースーツで有名な「英國屋」があり、そこでもセール中でした。オーダーとしては安めの値段だったので、ついついオーダーしてしまった。
2回目は次の週に、撮影のため京都駅で待ち合わせしたのですが、早めに着いてちょっと時間があったので、再び覗きに。でもちょっと覗いただけで、何も買わずに出ましたけどね。出た途端に、待ち合わせ相手から「今着いた」コールが来たので、買わずにいて正解でしたが。
で、3回目は仮縫いのため本日行って来ました。数ヶ月前に別の所でオーダーしたのとは違って、細かい注文は別料金になるみたいです。寸法の確認だけで、ポケットの位置やデザイン、ラペルの形や幅などはチェックなしでした。まあ着心地がよければいいんだけどね。細かくデザインを注文したい方は、そういうオーダーでも欽一料金で受けてくれる仕立て屋さんに行く方がよいかも知れません。逆に細かい指定をどうすればいいか判らない、オーダー初心者にはお勧めかも知れません。
仮縫い終わってから、また紳士服売り場をフラッと覗いて...ダーバンのコートを買ってしまいました。先月、アウトレットショップでバーバリーのコートを買ったのですが、膝上のタイプしか残ってなくて。でもやっぱりちょっと足下が寒いので、膝下のがもう一着欲しいなと思っていて、店員さんお勧めのを試着したら着心地が凄くいいのがあって...。
けど「このモデルは品切れだったのですが、今日また入って来たんです」って、閉店セールのために仕入れしているのかい??って感じですが、半額で手頃なお値段だから気にしないでおこう。
閉店セールというと、売れ残り在庫処分という気がしますが、その割には3週目の今日でも品数豊富で、値段もセール値段で、結構お得かと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿