2007年7月21日土曜日

【メンテナンス日記】車検

4回目の車検です。今回もディーラーで受けました。
入庫時の走行距離は、47,011kmで、昨年の1年点検から2,500kmしか走行距離が増えていませんでした (^_^;;;。

エアコンのマイクロフィルタを、前回の車検から交換していなかったので、交換をお願いしています。
距離から行けばブレーキパッドも交換のはずなのですが、警告灯点灯まで我慢するということにして、残量点検のみにしました。前後共に残り1.5mmだそうです。
ファンベルトが、前回交換から3年経過しており、点検したらひび割れが認められたとのことで、交換しています。
またドアを閉めたときに「バチャン」という異音が再びするようになったので、診て貰ったところ、「左はレール組み直しでOKだったが、右はレギュレータ自体が歪んでいて交換が望ましい」ということだったので、これも交換して貰いました。
後、O2センサーが10年で交換のためそろそろ交換時期ということでしたが、これは来年の1年点検の時に交換にして貰いました。
それと私はヘッドライトはイエローが好きなので、PIAAのイエローバルブを入れているのですが、これは車検に通らないということで通常のバルブに交換になっています。
入庫時に現金前払いで、税金その他の諸経費を払うのは、いつもと同じです。
自賠責保険料30,830
自動車重量税37,800
印 紙 代1,100
車検手数料18,000
消 費 税900
合   計102,850
自賠責がまたまた値上がりで、前回の車検時より1,050円増えています。
他はそのままでした。
で、上がってきた時の請求は、
項目作業CD/部品No.作業項目/部品名工数/数量単価金額
A:車検整備(法廷点検整備)一式(0005)
18530200BMW2年定期点検3194529,295
29999990総合検査費用109459,450
39999991エンジンルームスチーム洗浄109459,450
B:エアコンフィルター 汚れの為 交換(6400)
56431500室内空気用マイクロフィルター交換49453,780
664319071933マイクロフィルター2,52022,5205040
C:左右ドアを閉めるときガチャン音がする(9999)
:以前にドア内部のラバーが外れていた:
*右フロントレギュレータ変形によりラバー外れ*
75133501Fパワーウィンドウレギュレータ 片側脱着89457,560
85133531Fパワーウィンドウ(片側)レギュレータ 交換1945945
951321938884スライドピース3572357714
1051321960413ウィンドガイド1,13411,1341,134
1151328146244ウィンドガイドレールRH7351735735
1251331977610FウィンドレギュレータRH9,07219,0729,072
E:発煙筒期限切れ(9999)
190010437158ハツエントウ4201420420
F:ロービームバルブ点灯色(9999)
*検査不合格*
26399575ロービームライト(両側)のハロゲンバルブ交換1945945
363217160786バルブHB4 12V51W2,94022,9405,880
H:Vベルト 摩耗劣化の為 交換(1122)
41128510オルタネータドライブベルト交換39452,835
56452505コンプレッサーのドライブ ベルト交換1945945
611281437369ファンベルト 6PKX17335,94315,9435,943
711281743193ファンベルト 4KX8892,98212,9822,982
工賃合計額65,205
部品合計額31,920
その他課税額0
その他費用0
ご請求金額97,125
となりました。
今回は工賃単価の値上がりはなく、2年前のままでした。
受け取りの時に、何故か傘をおまけとして頂きました。

0 件のコメント:

コメントを投稿