MotorMagazineの特集で、BMWJapanの方が明言されておりました。先週はまだそこのところ読んでいなくて気が付いてなかったのです(苦笑)でも導入されるとしても135iなのでしょうねぇ...。
3セダンの335iが6,680,000円なので、600万円前後くらいでしょうか?130iが491万円なので、ツイン・ターボのお値段が100万円ってところ?
カブリオレには4気筒モデルの120iと118iが用意されるそうなのですが、クーペは欧州でも4気筒はディーゼルだけなのは、なんかなぁ。
それはさておき、車の技術書を多数発刊されている山海堂から、新開発エンジン技術ペーパーVol.4というのが発刊されています。
これにBMWのエンジン解説が3稿掲載されています。バイク用のボクサー・ツイン、V10時代のF1エンジン、マグネシウム・ブロックの6気筒エンジンです。
BMWのボクサー・ツインは長い歴史を誇っていますが、横置直列3/4気筒エンジンが登場した後も、人気が衰えることがなく、新しい横置が衰退しているようですね。古くさい形式なのに人気があるというのは、バイクだからでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿