2007年12月16日日曜日

Skagen

腕時計雑誌で取り上げられていたデンマークのデザインメーカーSkagen(スカーゲン)の腕時計を買いました。
黒いボディに紺色の文字盤が格好良かったからです。
現在常用のMTMは分厚くて、スーツの時には似合わないというかシャツの袖に収まらず格好悪いので、薄型のスマートな腕時計を探していて、雑誌の広告写真の素晴らしさと値段の安さに惹かれたのです。
黒ボディに紺色の文字盤のは、丸いのと黒いのとがあるのですが、丸い方は在庫がなく取り寄せを依頼し、四角い方は在庫があったので、買ってきました。
ボディはチタンで、ベルトがステンレスのメッシュという凝った造りと美しいデザインの割に、値段は安く、それはSkagenのデザイナーでもある社長さんのポリシーで「品質とデザインの美しさは高価な必要性はない」ということです。恐らくは自分のデザインしたものを、気軽に多くの人に愛用して貰いたいという気持ちから来るのでしょうが、なかなかこういう達観したポリシーを打ち出して実践するというのは難しいです。
最近は携帯電話が時計代わりという人も多いですが、こういう時計が増えてくれば、また変わってくるのかなとも思います。

(2007/12/16 19:25追記)
あまり物撮りすることはないのですが、デザインの素敵さに惹かれて撮影してみました。
文字盤の青く光っている部分をもっと広く写るようにしないとダメですね。
来週丸いのを無事買うことができたら、再挑戦してみます。
ちなみに"DOM"というのは、デンマーク語で「日曜」を意味します。曜日表示は英語とデンマーク語の2種類から選べるようになっています。なんとなく英語設定はありきたりな気がしてデンマーク語にしてみました。問題は日曜は赤文字なのですぐ判りますが、それ以外の曜日が判らないこと(笑)


(2008/01/09 00:05追記)
"DOM"はデンマーク語ではなくスペイン語だそうです。
日→Domingo(ドミンゴ)
月→Lunes(ルネス)
火→Martes(マルテス)
水→Miercoles(ミエルコレス)
木→Jueves(フエベス)
金→Viernes(ビエルネス)
土→Sabado(サバド)
Domingoはよく判りません(スペイン語でも太陽はSolですし)が、その後は英語での惑星名に近いので
日->DOM->?
月->LUN->Luna
火->MAR->Mars
水->MIRE->Mercury
木->JUEV->Jupiter
金->VIER->Venus
土->SAB->Saturn
という連想ができて、却って判りやすかったりする。

ちなみに丸いのは、私が勘違いしたらしく、指定したモデルには指定した色はないとかで取り寄せ不可。

0 件のコメント:

コメントを投稿