2008年1月15日火曜日
Buffalo マルチカードリーダー MCR-A24/U2
上新の新春セールでトランセンドのSDHC 8GBメモリカードを買ったのですが、今まで使っているカードリーダー(LOAS CRW-7M26BLで、同じく上新の在庫処分コーナーで300円で売っていたもの)では認識しれくれず、SDHCを認識できるリーダーを買う羽目になりました。
Sandiskのリーダーが非常に高速ということで、それを探していたのですが見つからず、Buffaloのものを適当に買ってきました。サイトを見るとCFは8GBまでSDHCも8GBまでしか対応していない(確認していないだけ?)なので、今後16GB以上のCFやSDカードを買う時には、リーダーも新しくしないとダメかも知れません。
取り敢えず、上記のトランセンドSDHCをHDBENCHに掛けたところ、規格のClass6相当の性能はでているようです。
Sandisk Extreme DOCATI Edition 8GBとPhotoFast Extreme Pro 8GBは、前のカードリーダーのちょうど倍のスコアが出ました。
しかしこういう測定をしていると、Sandiskの優秀性がよく判ります。スコアが高いというだけでなく、何回か測定した時にバラツキがほとんどないのです。Flashメモリは書込を平均化するためのタグ情報を持っているのですが、何回も書いて消してってする内にフラグメントが発生して、速度低下を起こすのですよ。今まで使ったSandisk以外のメモリカードは、大抵フォーマット後に測定回数が増えると、書込速度が低下していくのですが、Sandiskはそれがほとんどないのです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿