2008年7月26日土曜日

【iPhone 3G】革ケース



本当はケースになんか入れたくはないのですが、普段持ち歩くときに滑らかな仕上げが災いして、手から滑り落ちそうになるんですよね。


特にこの季節で手が汗ばんでいると余計に。Appleのデザイン方針として「ストラップは付けない」ということになっているらしいので、落下防止にストラップを付けようと思うと、ストラップ留め具付きのケースに入れるしかありません。が、ケース制作会社にもAppleから通達でも行っているのか、ストラップが装着可能なケースが見あたりませんでした。
(近々radiusからストラップホール付きシリコンケースが発売されるらしいです)
取り敢えず、落とす前に何か買わなきゃということで、ヨドバシで見つけた革ケースを暫定的に使うことにしました。
買ったやつは黒革に赤い糸でステッチされているタイプです。金属製のごついフックが付いているのですが、これをGパンのベルト通しに引っかけるとiPhoneがブラブラして気持ち悪いだけでした。フック取付用の布穴は、ストラップを通すのには適した感じではなく、結局ストラップなしで使っています。革が柔らかく手に馴染みやすいので、滑って落ちることはなさそうですし。
上側にカードホルダーが付いているのですが、これは何のために付けているのでしょう?タッチパネルの掃除用にクリーニング布でもと思ったのですが、かなり隙間がキツキツで、柔らかい布は入りそうにありません。硬いカードでないと駄目ですね。IC定期とかを入れるためなんかなぁ?

0 件のコメント:

コメントを投稿