2008年8月24日日曜日

【BMW雑記帳】道路標識



penという雑誌は毎号色々と雑多なものを特集する本当の意味での雑誌ですが、以前フェラーリ特集をした時に思わず買ってしまったくらいで、普段は全然買っていません。今回はフェラーリと並ぶスポーツカーメーカーであるポルシェの特集で、これも表紙だけで思わず買ってしまいました。色々と興味深いことが書かれています。

先週はビキニの中身を助手席に乗せて、淡路島を1周してまいりました。
その前には中身付きの浴衣を助手席の乗せて、奈良まで行ってきましたし、今年の夏期休暇は例年になく走行距離を伸ばしました。ガソリン高騰の折りですが、道路は結構空いていてスムーズに走れるので、その分燃費が伸びて、トータルの出費は余り変わらなかったりするのですよね。
それにつけても、相変わらず道路の案内標識は判りにくいのなんのって。
iPhoneのGPSに助けられながら、どうにかこうにか回ってきましたが。
#ええ加減ナビ買えよって話もあるのですが。
##数日前も日本橋でポータブル・ゴリラが5万円台で叩き売りされていたし。
あの標識の文面とか設置位置って誰が考えるんでしょうね?どうせ現場を見ないで、エアコンの効いた部屋で地図だけ見ながら決めているのでしょうけど。実際に走って決めていたら、あんな風にはなるはずないですよね。
まあ現場を走るにしても、お役人さん達は、運転手付き公用車の後部座席でふんぞり反っているだけで、案内標識なんぞ見もしないでしょうけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿