でも走行距離は、入庫時で50,875kmと全然走ってませんけどね。
走ってなくても、流石に11年も経つとあちらこちらに不具合が出て来て、交換していなかったゴムパッキン類があれもこれもと交換になりました。
また平成14年に改正になったホイールハウスとタイヤの飛び出し量測定の規定に、今回引っかかってしまい、ディーラーでは通すことができないというトラブルがありました。結局ディーラーのサービスフロント担当さんが個人的に知り合いの民間工場に委託して、通すことができたのですが、ユーザーや認証工場が陸運局へ持ち込んでの検査ならOKなことが、指定工場ではOKにできないという変な状況なんですよ。
最近のタイヤはホイール保護とかで、ホイールの外側に飛び出すような膨らみがありますが、今回はその部分が引っかかると。しかも右側だけ。
家の子に履かせているのは、TE37 17inch 8Jに215-45ですので、これで引っかかるならE36系で17inch以上にしている人は、ほとんどみんな引っかかってしまいます。ちゅーか、Mテクモデルの純正は16inch 225-50で、これは215-45/17よりも幅が広いんですよね。なので純正でも引っかかる可能性が高いということになります。ホイールのオフセットも関係するのですが、どうなのでしょうね?
なんかなぁという感じ。
それととうとうETCを装着しました。あれだけ料金に差を付けられてしまうと、付けざるを得ないですから。公団や役所の公金横領役人の懐を潤わせるだけなのは判っているけど、そういう世の中の仕組みなんだからどうしようもないですな。
3月末にディーラーに装着を頼んだのですが、なかなか入荷せずにいて、今回車検と同時に装着になりました。お陰でディーラーの付属品20%OFFキャンペーンが適用になって、遅れたのが幸いになった形。
また今回から、ユーザーが来店して納車引き取りをして、代車も使わない場合は、整備費用が5%OFFになるとかで、少し安くなりました。
2年前に比べて自賠責保険料が安くなっています。自賠責保険料が累積黒字でユーザーへ還元するとかいう噂は聞いていましたが、本当に値下げになったのですね。他にも車検手数料が安くなっているのと、何故か消費税がなくなってます。
結果的にディーラーではなく余所に出すことになったので、そちらの値段になっていますが、ディーラーだと印紙代が500円安くなりますが、それでも2年前に比べて全体で25,000円程安くなっています。
自賠責保険料 | 22,470 |
---|---|
自動車重量税 | 37,800 |
印 紙 代 | 1,700 |
車検手数料 | 15,750 |
合 計 | 77,720 |
項目 | 作業CD/部品No. | 作業項目/部品名 | 工数/数量 | 単価 | 金額 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
**: | ETC本体キャンペーン20%OFF、来店引取、5%OFF | (9999) | ||||||
A: | ETC取り付け | (9999) | ||||||
*サマーキャンペーン中 パーツ代20%OFF | ||||||||
1 | 9999 | 990 | ETC取り付け、セットアップ | 14 | 1,050 | 14,700 | ||
2 | 9401 | 2150 | 100 | E46 ETC パッケージ ET908 | 15,960 | 1 | 15,960 | 15,960 |
B: | パワーステアリングタンクキャップOリング漏れ交換 | (9999) | ||||||
3 | 3241 | 1128 | 333 | シールリング | 357 | 1 | 357 | 357 |
C: | 右ラックブーツ破れ交換、左も交換 | (9999) | ||||||
4 | 3211 | 595 | ギアボックスのダスト カバー両側交換 | 9 | 1,050 | 9,450 | ||
5 | 3211 | 1137 | 132 | テンション ストラップ | 294 | 2 | 294 | 588 |
6 | 3211 | 1094 | 100 | テンション ストラップ | 294 | 2 | 294 | 588 |
7 | 3221 | 1139 | 786 | ラバーブーツ | 1,575 | 2 | 1,575 | 3,150 |
8 | 3221 | 6756 | 327 | ナット M10x1 | 105 | 2 | 105 | 210 |
D: | フロントガイドジョイント交換、ガタあり | (9999) | ||||||
9 | 3112 | 525 | 両側コントロールアームのガイドジョイント交換 | 7 | 1,050 | 7,350 | ||
10 | 3112 | 6758 | 510 | サスペンション ジョイント | 5,313 | 2 | 5,313 | 10,626 |
11 | 3221 | 6769 | 539 | ナット | 126 | 2 | 126 | 252 |
E: | デフサイドシールオイル漏れ、交換 | (9999) | ||||||
12 | 3311 | 650 | F/Dフランジ両側のシャフトシール交換 | 8 | 1,050 | 8,400 | ||
13 | 0711 | 9963 | 355 | ドレイン ワッシャー A22X27 | 63 | 1 | 63 | 63 |
14 | 3310 | 7505 | 602 | R/K オイルシール | 2,625 | 2 | 2,625 | 5,250 |
15 | 3311 | 3604 | 119 | O-リング | 504 | 2 | 504 | 1,008 |
16 | 3321 | 7522 | 164 | トルクス ボルト | 105 | 12 | 105 | 1,260 |
17 | 3341 | 1124 | 945 | プレート | 105 | 2 | 105 | 210 |
F: | DISAフラップより漏れ | (9999) | ||||||
1 | 1161 | 595 | DISA調整ユニット脱着/交換 | 2 | 1,050 | 2,100 | ||
2 | 1161 | 1247 | 478 | ガスケット | 672 | 2 | 672 | 1,344 |
3 | 1161 | 1438 | 404 | アジャストメント ユニット | 24,570 | 1 | 24,570 | 24,570 |
工賃合計額 | 42,000 | |||||||
工賃値引額 | ▲ | 4,200 | ||||||
部品合計額 | 65,436 | |||||||
部品値引額 | ▲ | 4,204 | ||||||
その他課税額 | 0 | |||||||
税込合計金額 | 99,032 | |||||||
内消費税額 | 4,715 | |||||||
ご請求金額 | 99,032 |
フロントガイドのジョイントを交換したせいか、駐車場をゆっくりと走っているだけでも、ステアリングがガッチリとした感触に変わったことが感じられました。ここのところ微妙にステアリングを取られて真っ直ぐに走らないような感じがあったのが、ピタッと直りました。
またDISA交換のせいか、エンジンのレスポンスがよくなった感じがあります。ここ数年程、アクセルを踏んでからエンジンが反応してくれるまでにちょっと一息ある感じがあったのですが、それがなくなりました。オイル漏れで正常にDASAが動いてなかったのかも知れません。
0 件のコメント:
コメントを投稿