2009年8月30日日曜日

【BMW雑記帳】3GTのコンセプト

今月の雑誌ではル・ボランが「ドイツ車の○と×」という特集をしていて、その中でBMWの小特集があります。
マガジンXのスクープで、「コンセプト3」と次期5シリーズが捕獲されています。コンセプト3は、フランクフルトショーに出品予定のショーカーみたいですが、5GTがコンセプトとして発表された半年後には市販になっていますので、今回のも年明けか春くらいには市販になるのではないかと思われます。

今年は東京モーターショーが開催されますが、ほとんどの海外メーカーが出展取り止めでボロボロですね。もう何年も前から東京モーターショーは国際ショーとしての価値がなくなっており、アジアで出展するのなら北京モーターショーだと言われていましたが、この不況が欧州・米国メーカーにとっては東京モーターショーから撤退するいい切っ掛けにされた感があります。
でも大阪のモーターショーの方は、海外メーカーの日本の販売会社が出展するのだそうですけどね。東京の方は販売会社の出展はできなくて、欧州・米国本社でないと出展できないそうで、東京と大阪の主催者側の姿勢の違いが出ています。

ホンダや日産は、4〜6月度の4半期決算がなんとか黒字になったそうです。対してトヨタは未だに赤字脱却できず。
プリウスが好調な反面、それ以外の車種がボロボロどころか、トヨタ車オーナーの買い換え需要がプリウスに集中しているとか。そのプリウスもホンダのインサイト対策で、発売直前に大幅値下げをしているから、赤字販売になっているのかも。
下手な小細工したのが自分自身の首を絞める結果になっているわけですな。しかしその愚かな判断をした首脳陣は、当然のごとく責任を取ったりはせずに、社員や協力会社に更なるコストダウンを強いて穴埋めをするんでしょうね。


0 件のコメント:

コメントを投稿