4月に御曹司社長が米国で試乗して、その出来のよさに感動して、あっという間に共同開発と出資が決まったそうで。今の時代はこれくらい素早い対応ができないとダメですからね。惜しむらくはプリウスのリコール問題の時に、こういう素早い対応ができていればってことでしょうか。
閉鎖したNUMMIの工場で、Teslaと共同開発した電気自動車を生産するそうです。これでTesla Roadstarのような高性能スポーツ電気カーが、低価格で販売されることになったら、一気に電気自動車の普及に拍車が掛かりますね。
BMWはE1というコンセプトカーをずいぶんと前に出していますが、その後一体どうなったんでしょうね。
それとは全然関係ないですが天才デザイナー、ジウジアーロ氏のイタル・デザインをVWが買収するという噂。ゴルフやパサートは元々イタル・デザインの作品ですが...VWブランドだけではなく、AUDIとかVW傘下のブランド全体のデザインをイタル・デザインが行うと。
ブランド増やしすぎて、社内デザイナーだけでは全然足りなくなったかららしいですが。
ジウジアーロ氏のデザインしたランボルギニーって、見たいような見たくないような。
ジウジアーロ氏の質実剛健でシックなデザインは、マセラティがピッタリで、ランボルギニーのような派手なデザインのイメージが強いブランドに合うとは思えないのだが。
0 件のコメント:
コメントを投稿