2010年9月11日土曜日

【Leaf Aptus】5はAptureがLossless圧縮RAW認識しない

ApertureのRAWフォーマットサポートの中に、Aptus-II 6/7はあるけど5/8/10がないのは、サポートしてないからだった (-_-;;;;
色々とググって、Aptus-II 5の製品説明に「Lightroom, Apetureもサポート」とあったので、大丈夫だろうと思っていて、実際にRAWファイルを読み込んでみたら、ファイル自体は認識するものの、画像は何も表示されず。
CaptureOneは当然問題なく認識しましたけどね。
CaptureOneProを使うしかないなぁ。

(2010/09/11 11:15追記)
上記を試した時はLossless圧縮の設定をしていたので、ひょっとしてと思って圧縮なしにしたところ、無事認識して現像可能になりました!
ファイルサイズが倍近くなる(lossless圧縮24-25MBが47-48MB)けど、Apertureの使いやすさを考えたら、これくらい諦めるしかないです。
問題は、もう容量一杯のネットワークサーバー。
ディスク入れ替えを早めにしなければ。
Mac miniの内蔵ディスクも空きが少なくなってきているので、外付けHDDにデータを移行するように体制を整えなきゃいけないし。


0 件のコメント:

コメントを投稿