2011年3月13日日曜日

関西圏での節電についてのチェーンメール

まあ節電そのものはいいことなんだけど、関西電力の名を騙って節電を呼びかけるチェーンメールが横行していますが、関西電力のホームページで以下の案内が出ています。
今回の震災復旧に際して、当社名でお客さまに節電に関するチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。
詳しくは、先の関西電力のホームページをご覧ください。

このようなチェーンメールを転送することで、携帯会社のメールサーバーや回線が圧迫させ、本当に必要なメールが遅延したり、電話が通じなくなります。不用意なメール送信は控えましょう。
総務省および各社の発表による通信状況

それにしても、未だに三陸沖では、震度1〜3の地震が頻発していますね。震度5クラスも1日に数回程度発生しているみたいですし。
普通あれだけ大きな地震が発生した後は、溜まったエネルギーを放出し尽くして、暫くは安定するようになるはずなのですが。
9日にM7クラスの地震が発生して、その2日後にM9の地震というのも、まずないことですし。

0 件のコメント:

コメントを投稿