大阪日本橋のJoshinテクノランドへ、PC部品を買いに行ったら、LED電球の安いのがあったので買って来ました。
60W相当 電球色
40W相当 電球色
昨晩の阪神戦で阪神が勝ったので、更に5%割引(笑)
1年くらい前にトイレの電球をシャープ製LED電球にしているのですが、スイッチを入れた瞬間に全開の明るさになるのが気持ちよいのです。旧来の電球は、これに比べると極々僅かに遅れて明るくなるのです。更に3年くらい前から電球型蛍光灯も使っているのですが、こっちはスイッチ入れてから点灯するまでにコンマ数秒の間が空いてしまい、いつもあれ?切れた?と反射的に思ってしまう上に、点灯してから所定の明るさになるまでに数分間かかるのです(点灯直後は若干暗くて、徐々に明るくなってくる)。
だもんで、家の電球は全部LED電球にしてしまいたいと思っているのですが、値段が高い。
今回買ったアイリスオーヤマは、中国製ということで日本製よりは安いですが、電熱線式電球の20倍、蛍光灯式の2倍くらいしますからね。これが日本製だと、更に1.5倍から2倍になるので。
それでも、震災により、一般家庭でも積極的な省電力が迫られているため、LED電球が関東では飛ぶように売れているとか。関西ではまだまだですが、今後世界的に原子力発電の稼働率が下がっていく可能性が高いことを考えると、重油や天然ガスを使った火力発電への依存度が増えていき、二酸化炭素排出量が増大するわ、石油や天然ガスの価格は国際的に跳ね上がっていくわで、電気代は上がらざるを得ないです。
それを防ぐためにも、諸エネに気を遣っていくべきでしょうね。
0 件のコメント:
コメントを投稿