Distagon T* 2.8/15
Yashica/CONTAX時代にも、F3.5/15mmという化け物レンズ(何しろ1987年定価が417,500円)がありましたが、それを上回るF2.8という明るい超広角が発表されました。
F3.5/15mmは12群13枚でフロート式でしたが、今度のF2.8は12群15枚で、もちろんフロート式に加えて、2枚の非球面レンズに異常分散レンズも採用されているとのこと。
それでいながら、お値段はUSD2,948またはEUR2,148(今日のレートで234,000円ちょい)というのだから、お買い得ですよ(笑)
欧米では5月からの販売だそうですが、日本ではいつになるやら。
そもそもD2/25の国内販売はいつだよ。
広角のラインアップを拡張するのもいいけど、いい加減望遠の方も揃えて欲しいですよね。
取り敢えずはPlanar F2/135mmとSonnar F2.8/180mmから。
0 件のコメント:
コメントを投稿