Galaxyのソフトキーボートは、標準でSamsungのが入っているのですが、日本語かな入力の時はフリック入力できるけど、英字の時はできません。
これがフリック入力に慣れた身には辛い。全部できないのならともかく、かな入力はできて英字ができないというダブルスタンダードな動きに身体が付いていかないのです。
フリック入力できるのを入れるかと探したら無料のではSimejiが対応していて、Android創世記の頃からある定番のアプリなので、やっぱりこれかという感じでインストールしました。
で、なかなか快適やなぁと思っていたのですが、auのカタログをつらつらと眺めていたら、強制的に加入させられたauスマートパスの取り放題アプリにATOKがあるじゃん。
てなわけで、早速au マーケットからダウンロード&インストール。
こっちもやはりDOS時代から定番のかな漢字変換なだけあって、予測変換が速くて正確ですわ。
この予測変換は、iPhone4でもあまり速くなくて、私が入力を終わる頃に欲しい文字列が表示されて、「遅せ〜よ」と心の中でいつも呟きながら入力をしているのですが、ATOKだと1文字入力した瞬間に候補がずらっと表示され、しかもちょうどそれが欲しいというのがちゃんと入っているのです。
よって入力が楽で速いです。
iPhoneとiPadにも、ATOKで入力できるといいんですけどねぇ。
これだけはAndroidの方がいいと思える点ですわ。
まあコピペを許容するならできるのですが、メールやmixi/Facebookのレス書くのに、一々コピペしてられませんしね。
スマートパスの取り放題アプリには、他にも色々と役立ちそうなアプリが満載なので、探してみよう。
しかし、これ2ヶ月目からは解約してもいいって言われたけど、解約したらアプリのUpdateとかはできないんだろうなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿