前モデルの4Sからauでも取り扱いを開始しましたが、月々の料金はSoftbankの人が「拍子抜けした」くらいSoftbankよりも高めでした。少々高くとも電波品質の良さで勝負できると踏んでいたのでしょうね。実際、docomoからMNPで乗り換える人が多かったようですし。
が、販売ランキングでは常にSoftbank iPhone4Sに遅れを取っており、5ではSoftbankにも価格で勝負してくるようです。
まあSoftbankがこれまでのiPhone専用の料金から、iPhone5では専用の4G LTE料金として、パケット定額料金を1,000円以上も上げてきているので、auの方が安くなるようです。
何より、auはテザリングを解禁しましたが、Softbankはまだ禁止のままです。これはかなりモバイラーに受けるでしょうね。私もこれだけのために、SoftbankからauのiPhoneに乗り換えたくなりましたし。
#でもこれをする前に、いつも購入しているSoftbankショップで予約しちゃったんで。
Softbankに有利な点があるとすれば、iPadを割賦金のみで購入できるとか、今まで使っていた4や4Sを別番号にして基本料金無料&100Mバイトまでパケット料金無料なコースがあることでしょうか。
発売までに時間があるのと、Tweeterで孫さんがユーザの「4S使ってますが、キャンペーンしてください」に「やりましょう」と答えているので、何か素敵なキャンペーンを展開してくれるかも。
(2012/09/15 23:05追記)
ショップに確認中ですが、4/4Sから5に乗り換えて、古い4/4Sを無料で使い続けられるコースが、本当に月々のパケット代も無料かどうかはまだ不明みたいです。
また別のキャンペーンとして、4/4Sを下取りして、月々の代金から下取り代金分を割り引くキャンペーンをするそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿