2012年11月20日火曜日
【Mac mini】USB3ハブはサンワサプライの4ポート
前のMac miniはUSBポートが5つだったのですが、新しいMac miniは4つと1つ減っています。
USB2からUSB3に変更になったせいでしょうけどね。
が、これまでこの5つのUSBポートに
1. キーボード
2. 外付けHDD
3. USB切替器経由でオーディオ・インターフェース、プリンタ、スキャナ
4. 外付けDVDドライブ
5. iPhoneやSDカードリーダを適時接続
と目一杯接続してきた私には、4つだと足りません。
と思っているところへ、Amazonのお薦めでELECOMのUSB3対応USB HUBが表示され、もうUSB3対応のが割と安くで発売されているというので、購入してみるかなと。
お薦めのELECOMにしようかなと思いもしましたが、ユーザーレビューでの評判が芳しくありません。
他のはどうかと検索して、いくつか表示された中で、このサンワのが一番評価が高かったので、これにしてみました。
電源アダプタを接続して、MacのUSBポートからは電源を取らないタイプなので、バスパワーを必要とする機器でも大丈夫みたいです。
接続して動作を確認できたのは、
a. バッファロー USB3外付けHDD
b. Logitec USB3外付けBlu-rayドライブ
c. iPhone5
iPad2は、iTunesに認識されて同期は可能でしたが、充電は不可でした。
取り敢えずは、外付けHDDとBlu-rayドライブを接続して、本体に1ポート空いた状態にできたので、目的は達成できました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿