2016年3月6日日曜日

【くるまのおと】SkyActive-Dは走行中の排気ガスもクリーン

国交省、排ガス路上走行検査を導入 ディーゼル車認証見直し

<ディーゼル車>日本車、排ガス抑制急務 経済性と両立課題

国交省が国内メーカー製のディーゼル車の排気ガス検査を、試験的に路上走行でも行った結果、マツダの2車種(CX-3とデミオ)以外は規制値を大幅に超えるNOxが検出されたそうです。
今回はVWの問題絡みでの調査だったようなので、ディーゼル車だけが対象でしたけど、たぶんガソリン車でも同様の結果が出るのじゃないかと思います。
それにしても、マツダのSkyActive-Dの凄さが分かりますね。
トヨタはマツダと協業することになっていますから、今後トヨタ車に搭載されるディーゼル車がSkyActive-Dになる可能性大ですな。

(2016/03/08 23:10追記)
日経の記事を読んだときには、デミオとCX-3と書かれていたと見えたのですが、別ソースのニュースではデミオとCX-5になっています。
同じエンジン搭載の2車種を試験するというのは不自然なので、排気量の異なるデミオとCX-5が正しいと思われます。

0 件のコメント:

コメントを投稿