縄文時代の研究成果の最新情報をサーベイした一書です。
縄文時代といっても、おおよそ1万6千年の長きに渡っているので、一括して語ることはできません。
また東日本や西日本でも、縄文文化の内容や普及具合はかなり違いますし。
縄文時代に農作が行われていたのかどうかも分かっていないようです。
栽培種の種の痕跡は発掘されていても、農地(畑や水田)跡が発掘されていないから、というのが理由だそうですが…焼畑農法だと畑の痕跡を発掘して識別するのは困難ですからねぇ。
まあ何にしても、縄文時代については、まだまだ判らないことだらけということですわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿