BMW 318ti{E36後期型}から MAZDA Demioに乗り換えて6年経ちました。
まあDemioは、このクラスのクルマとしてはいい出来だと思います。
が、コーナーを曲がるときに「ああ、やっぱりFFが進化したとはいえ、FFの癖は完全には取れないよな」と感じて気持ちよくコーナーを曲がれないとか、エンジンのATの協調制御がタコで突然意図しないシフトアップ/ダウンを行なって急減速や急加速したりするのが、どうにも我慢できず。
改良されることを期待して、初期型を2年半で中期型に乗り換えたけど改善されず、更に改良型も試乗させて貰いましたが、大して変わった感じもなく。
86/BZRが新型になったので、そっちの中古をとも思いましたが、86/BZRのユーザーはかなり走り屋的な人達ばかりなのか、程度の良いのがないんですよね。
まあ今時こういうクルマを買う人は、本格的にそういう走りをしたい人だけで、昔みたいにスポーツカーの雰囲気が味わえればいいというような人は、今や絶滅してますからね。
で、スポーツカーだけど本格的な走り屋向けではなく、街中を気持ちよく流せるクルマと考えたら、もうMAZDA Roadsterしかないんですわ。
で、中古のいいのを気長に探すかと、Demioを購入した営業さんに探しておいてと依頼したんですが、結局新車を買わされましたw
Roadsterは中古相場が結構高いのと、新車なら残価設定ローンが使えること、更に今まで乗っていたDemioの下取り価格が上がっていて今が手放しどきですと言われて、示された見積もり表を見て、色々とゴニョゴニョして…買い替えることになりました。
グレードは一番安いSです。
街中を走るだけなら、実はこれが一番いいんですけどね。
先日発表された990Sの開発チーフもそうおしゃってましたが、なのにぜんぜん注目されていないのが悔しくて、990Sを開発したとか。
タイミングが悪くて、990Sには行けませんでしたが。
0 件のコメント:
コメントを投稿