2022年2月26日土曜日

源平の怨霊 小余綾俊輔の最終講義 / 高田 崇史

なぜそんなことをしたのか?
歴史の中では、不思議に思うことが色々とあります。
が、資料至上主義の現代日本の歴史学では、説明になってない説明でスルーしてしまっていることが多々あります。
本書の主人公は、それをスルーできずに真面目に研究を進めようとしたために、歴史学会からはみ出してしまった学者の物語ですね。

なぜ清盛が頼朝や義経を殺さなかったのか?
なぜ平氏である北条氏が、頼朝を助けたのか?

こういう基本的なことに対して、明確な理由を挙げている書は、私には本書が初めてです。
共産党の洗脳を受けた日本の学者さん達は、現代の常識で過去を考えるから、怨霊信仰や血統主義が理解できないんでしょうね。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿