2022年9月2日金曜日

Universal / Michael Schenker Group

Michael Schenker Group名義ですが、ソロとどう違うんだろう?というのをいつも思うんですよね。
ボーカルが入っているとMSGで、インストだとMichael Shenkerなのかな?

前作のIMMOTALとか、ここ10年くらいだかはMichael作品は、新作を買ってなかった(UFO時代とかソロの初期作品とかはリマスターとか記念版とかを買ってましたが)のですが、本作はマイケル・キスクさんが参加しているということで買ってみました。
キスクさんは1曲だけだったのが寂しいですが。

ほとんどの曲はロニー・ロメオが歌ってます。
最近買う作品のロニー・ロメオ率が高くて、いい加減この声は聴き飽きたって感じなんですが、上手いからという理由だけではないんでしょうかね?
起用しやすい理由が何かあるんでしょうかね?

それはさておき、Michaelのリフとかメロディって、聴いたらすぐに「ああ、マイケルだ」って分かる独特の旋律なんですが、それがファンには堪らないんでしょうね。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿