1年2ヶ月間、この車と付き合ってきたんですが、買い換えるのが惜しいくらい絶好調です。
私は贅沢なことに、最初の1台がとこれを除いて3台の新車を乗り継いで来たんですが、どれも2年2万kmまでしか乗っていません。中古の2台は1年前後で乗り換えることになってしまいました。
しかし、今までの国産車は2万kmも走るとくたびれたなぁという感じがしましたが、この車は全くそんな感じがなく、まだ慣らしを終わったばかりの新車の感じがします。
1万kmを越えてから、少しボディがヤレてきた感じはありますが、国産車の劣化の比ではありません。
乗る人がみんな「やはりBMWは違いますね」といって下さるのは、お世辞だけではないでしょう。
次のは長く乗りたいと思います、けど、どうだろう(笑)。
ウィンドウ破損時に、パーキングブレーキのワイヤーが当たっているのも調整してもらったんですが、それ以来、急に車が軽くなったような感じがします。少し引きずっていたのかもしれません。
燃費も良くなったような気がしますが、通常と同じ経路だけの燃費データが取れていないので確証はありません。リアがストロークするときに、「カンカン」という音がリアからすれば、それはたぶんパーキングブレーキのワイヤーの当たりです。思い当たる人は、すぐにディーラーで調整してもらいましょう。
下取りに出すに当たり、後付けの部品を外して元に戻しているんですが、K&Nのエアフィルタはやはり効果があるようです。低速トルクが全然違います。エンジン音も変わってしまいました。これしか知らなければ不満は出ないんですが、乗り慣れるとやはり「あれ?」って思ってしまいます。
Mobilのエンジンオイルは、交換後約3,300kmを経過しました。0W−40という低粘度で夏場を迎えるのは不安でしたが、今のところ快調で3,000kmを越えてからも劣化の兆候は全く見られません。いいオイルだと思われます。
総燃費は8.97km/lでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿