2000年10月27日金曜日

【BMW雑記帳:番外編】2000年BMW Circuit Day参加報告 その3

で、時間になりM5に乗れることになったのですが、乗る前の説明で、
「パワーが非常にあるので半クラは絶対使わないで下さい」
とのことでしたが、結論からいうと
M5壊してしまいました (ToT)
つーか、今冷静に振り返って考えると、
乗った時には既に壊れてました (-_-;;;;
そう今思い出すと、前に乗ったおじさんは前記の説明のとき、同乗する奥さんと娘さんを探しに行ってて、ろくに聞いてなかったのです。
だもんで、私が載った時には既にクラッチが滑っていたらしいです。

「アクセルは踏まずにアイドリングで発進して下さい」
との説明に従って発進して、ピットロードを抜けたところで加速するんですが、何故か遅れてしまいます。これも今考えたらクラッチが滑って加速しなかったんでしょうねぇ。それでも普段乗っているtiの加速に比べりゃ、ダントツに速いので全然気が付きませんでしたが (-_-;;;
で、第1コーナーの手前で2速から3速に入れようとしたら....入らない ( ̄□ ̄;;;; 2,3度試すもダメ。4速も入らない。この時点で頭の中は完全にパニックです。
仕方なしにクラッチを切ったまま慣性でコーナーを曲がりました。で、立ち上がりの手前で再度3速に入れようとしたんですが、やはりダメ。
失速したので1速に入れて(これは入った)アクセルを踏んだら...タコメーターは振り切ってるけど車は前に進まない (TOT)。2速に入れても同じ。完全にクラッチが逝ってます。
3,4速は入らずで、なんとか5速に入れて走り始めました。しかしこれもタコメーターの回転数と速度計にかなりの隔たりがあります。クラッチ滑らせながらの走行ということになってしまいました。
なんとかその状態で、ピットロードまで戻って来たのですが、シケインを5速のままでは流石に失速しそうなので、取り敢えずクラッチを切って惰性で曲がり、ピットロードへ入ったところで2速に入れようとしたら....入らない ( ̄□ ̄;;;;
完全に停車した状態で1速に入れようとしてもダメ。3,4速も死んでますから、ニッチもサッチも行かない状態になってしまいました。
結局BMWスタッフの方に運転を代って貰って、取り敢えず後ろの車の邪魔にならないところまで走らせて貰いました。かなり苦労していましたけど(苦笑)。
先導のこもださんに「半クラ使ったの?」って聞かれて「いや...」としか答えられなかったのが情けないですね。普段MTに乗ってれば、最初からクラッチ滑ってたってすぐ判ったんでしょうけどねぇ...。
この後すぐに展示してあった、上の写真のM5に入れ替えとなりましたが、こちらも午後2時頃には異常ありでダメになりました(爆)。

0 件のコメント:

コメントを投稿