2001年10月7日日曜日

ネガで撮るか、ポジで撮るか

皆さん、フィルムはネガとポジのどちらを常用されていますか?また、それはどういう理由で使われていますか?
ハイアマチュアだと、ポジが多いですよね。でもその理由は、プロはみんなポジだから、という理由でなんとなく使っている人も多いように思います。プロは印刷原稿として使うから、ポジが多いのですけどね。
まあスライドやルーペで、透過光で見ると色もコントラストも立体感も、プリントより綺麗なので、それで使っている人も多いでしょうし、私もそれが理由で使っているんですが、プリントすることを考えると本当はネガがいいんですよね。
「いや、ダイレクトプリントの色乗りは、ネガプリントでは得られない」という方もおられるかもしれませんが、それは本物のネガプリントを見たことがないからです。ちゃんとしたラボで、しっかりと焼けばダイレクトプリント並の美しい色乗りが実現します。プリントにするとポジではコントラストが高すぎて、ハイライトやシャドーがすぐに潰れてしまうのですが、ネガではそういうことはないですし、その辺りの調子も焼きで十分に調整できます。
まあ要は、いいプリントをしてくれる現像所を見つけることなんですけどね。
スキャンする場合でも、単純なスキャンをするときは、ポジの方が楽に綺麗な画像が得られます。しかし、うまくスキャンすればネガでも非常に綺麗な画像が得られます。またコントラストの調整も、超軟調から硬調まで、できます。ポジだと元のコントラストが高いので、硬調しかできませんけどね。
ネガで超軟調のスキャン画像を得るこつは....内緒にしとこ(笑)。


0 件のコメント:

コメントを投稿