RHCさんでとも考えましたが、車検となると日帰りというわけにも行かないので、ディーラーで受けました。
オイルはもういい加減交換しなければならないのですが、後で交換するからそのままでということでお願いしました。
他の部品も点検してどうしても交換しなければならいもの以外は交換をしないようにお願いしました。
日曜日に入庫で、上がりは水曜日でした。
入庫時に現金前払いで、税金その他の諸経費を払います。
自賠責保険料 | 27,630 |
---|---|
自動車重量税 | 37,800 |
印 紙 代 | 1,100 |
車検手数料 | 18,000 |
消 費 税 | 900 |
合 計 | 85,430 |
で、上がってきた時の請求は、
項目 | 作業CD/部品No. | 作業項目/部品名 | 工数/数量 | 単価 | 金額 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
A: | 車検整備(法廷点検整備)一式 | (0005) | |||||
1 | 8530 | 200 | BMW2年定期点検 | 31 | 850 | 26,350 | |
2 | 8599 | 001 | 総合検査費用 | 10 | 850 | 8,500 | |
A1: | リモコンキーが作動しない | (6122) | |||||
3 | 5121 | 8354 | 417 | バッテリー交換(IR) | 2 | 900 | 1,800 |
工賃合計額 | 34,850 | ||||||
部品合計額 | 1800 | ||||||
その他課税額 | 0 | ||||||
その他費用 | 0 | ||||||
合計金額 | 36,650 | ||||||
消費税額 | 1,832 | ||||||
ご請求金額 | 38,482 |
本来はこれにエンジンルームのスチーム洗浄が必要なのですが、「綺麗だったのでなしで済ませました」とのことです。これで8,000円助かりました。ディーラーでもちゃんと極力安くして下さいと頼めば、ちゃんと安くなるように工夫してくれるんですよ。
キーはスペアの方なので、交換は不要だったのですが、言ってなかったため気を効かして交換してくれてました。「他に何もすることなかったので」工賃はサービスしてくれたようです。まあメインの方がそろそろバッテリー交換から2年半くらい経ちますので、ちょうどよかったと考えることにします。
しかし2年の間に工賃単価が50円値上がりしてら (-_-;;; それでも工賃合計より税金の方が高いんだから、嫌になりますよねぇ。
0 件のコメント:
コメントを投稿