2003年7月6日日曜日

【BMW雑記帳】浜名湖オフ雑感

今月のカーグラが、ベンツとBMWの比較特集をしています。黄金のパターンですね(苦笑)

さて、先週はClub-tiのオフ会で、浜名湖へ行って来ました。行きは同じ特別仕様のエストリルブルーに乗る、Club-ti主催者と、下道を1時間ほど走って天理まで行き、そこから名阪国道−>東名阪−>東名という経路で浜名湖まで行きました。帰路は兵庫在住のE46 318tiの方と一緒だったので、東名−>名神経由を取りました。
帰りはE46 tiのテールを眺めながら走っていたわけですが、これがまた凄く安定しているのですよねぇ。こちらが道路の凸凹で、車体を揺すられてステアリングを取られたりしているところを、何事もなくすーっと走って行くし、高速でも安定性の良さと加速の良さであっという間に置いていかれていしまいます。前が詰まっていたりしたのと、差が開くとゆっくりと走って待っていてくれたりとかして貰わなければ、たちまち置いて行かれてしまったでしょうね。
行きもE36 tiのテールを眺めながら走っていたのですが、こういう感じにはなりませんでした。同じように揺すられて、加速も同じくらいですしね。やはり新しい車は、それだけ進化しているなぁというのが正直な感想です。車庫に入らないので買い替え対象にならないのが、凄く悔しいですが (T_T)
そろそろ2回目の車検を受けなければなりません。ローンがやっと今月で終わるのですが、そろそろまたATFとエンジンオイルの交換もしてやらなければならないし。できれば足周りもリフレッシュしたいのものです。

ところでオフ会の場所になった浜名湖ですが、浜名湖といえばうなぎというイメージがあるのですけど、日本のうなぎの漁獲高は、静岡は10%程度しかないそうです。一番は鹿児島で、次に愛知なんだそうです。前は浜名湖の業者が鹿児島からうなぎを仕入れて、全国へ販売していたそうなのですが、食品の原産地表記に関して取り締まりが厳しくなったため、全国で浜名湖のうなぎが手に入らなくなっているそうです(笑)
でも浜名湖のうなぎ屋さんで食べた、鰻重は非常においしかったです。残念なのは、うなぎの骨の唐揚げが買えなかったことですねぇ (-_-;;;;


0 件のコメント:

コメントを投稿