ホイール&タイヤを履き替えてから、時々ステアリングがブルブルと震えて左右に極微妙に揺れるような気がしていました。
替えた帰り道から気にはなっていたのですが、下道だと道自体がかなりうねっていたりするので、道路のせいの場合もあるので、結論が出せないままでいました。
オフミのために高速道路に乗った時に、その辺りを注意して走っていたのですが、やはり60〜80km/hを中心に10Hzくらいでステアリングが振れています。
そこで、たぶんタイヤのバランスだろうと、ちょっと計算してみました。
タイヤサイズ215/45-17は、カタログによれば外径626mm。よって外周は円周率を掛けて1966mmで約2m。
60km/hで走行しているとき、1秒間の走行距離は(60x1000)/(60x60)=16.7m。80km/hだと22.2mです。
これから1秒間にタイヤが何回回転するかを計算すると、60km/hでは 16.7/2=8.35、80km/h では 22.2/2=11.1ということで、10Hz前後の振動になります。
やっぱりちゃんとしたタイヤバランスを取るのって難しいのでしょうね。早い内にRedHotさんに行って、バランスの取り直しをして貰わないといけないや。
0 件のコメント:
コメントを投稿