2005年1月16日日曜日

【BMW雑記帳】1シリーズの評判

F・ROADが2005年輸入車オールアルバムという大特集を組んでいたので、買ってきました。
評論家の方々の対談があるのですが、これ読むと世の中の評論家のほとんどは、生活のために当たり障りのないことを書いてて、本音を書く人は少ないことが判りますね。本音を書くと仕事がなくなるから。
それはさておき、1シリーズは日本では評判が非常によいのですが、欧州ではあまりよくないようです。主にスタイリングのせいみたいですけど。
スタイリングに関しては、好みの問題よりも慣れの問題が大きいです。最近Audiが大口開けたフロントデザインになり、仲間内では非常に評判が悪いのですけど、私は前のデザインを見ててなんとなくやりそうな気がしていたので違和感はなかったんですけどね。まあ数年もしたら日本車もああいうデザインを採用するようになって、見慣れるでしょう。
7の睫毛ウィンカーはギョッとしましたけど、最初からホワイト・ウィンカーにしてくれていれば、すっと馴染めたと思うんですよね。
5の吊り目も、やはり最初はうわ〜と思いましたが、今では見慣れてしまったし、他のメーカーも吊り目を採用するようになってきています。とはいえ吊り目の元祖はプジョーなんだけど。
いずれにせよ、スタイリングというのは、ユーザーが見慣れた形で発売すると古くさく見えるんですよね。斬新でギョっとするくらいでちょうどいいんです。
数年後に1シリーズの評価がどのようになっているかが楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿