Bluetoothのハンズフリーが欲しくて、先週土曜日、悪評高いVodafoneの3G携帯に買い替えました。
でもハンズフリーは家の近所では売ってなくて、まだ買ってませんが。
シャープの端末は、J-SH52、V601SHに続き3台目で、インターフェースはそんなに変わらないだろうと思ったら....全然別物です。
おまけにメール送信に明らかなバグがあるし(苦笑)って、笑ってる場合でもないんですが、買ってから2回ほどメール送信ができなくなったけど、メニューとエラーメッセージで文字化けしてるんですわ。電源切って、再度電源オンするとちゃんと送信してくれるので、電波の問題ではないのですけどね。
まあその2回以外は、ちゃんとスムーズにメールの送受信はできてます。今のところは。
インターフェースの違いは慣れの問題でしょうけど、V601SHに比べると、
・メール表示の文字が大きすぎて、一度に表示できる文字数が少ない。しかもPDC端末は文字の大きさを何種類か設定できるのに、設定できない。
・V602SHは待ち受けの画像を4枚まで登録できて、設定した時間毎に画像が変わるようになってましたが、V802SH1枚しか設定できない。これは寂しい。
・サブ画面がないので、時間や着信の確認が、一々画面を開かないとできない。ちなみにV902SHはサブ画面付いてるのです。この違いを見落としていて、失敗した。
0 件のコメント:
コメントを投稿