左手専用マウスなるものを、mixiの「マウスは左手」というコミュで紹介されていたのをみて買ってみました。
私は右利きなのですが、マウスは左手で使ってます。最初に専用PCを勤務先で与えられてマウスを使ったのが、CADで図面を描くためだったんですけど、数値や記号をキーボードで入れてマウスを動かしてとするのを右手だけでするのが面倒になって、マウスを左手、キーボードを右手で使うようになって、それ以来その便利さからずっとマウスは左です。
さて、amazon.co.jpで調べると送料込みで\1,980-ですが、発送に1週間ほど掛かるということで、ヨドバシに行ってみたところ\2,980-でした。ということで、当然amazonに注文。在庫がなかったのか、注文から到着まで1週間程掛かりましたが、無事到着。
PCに接続して見ると、左手専用ということで、ボタンが左右逆になっていて戸惑いました。今でこそ、MS-Windowsには、マウスのボタンの左右入れ替えというのがありますけど、私が最初にマウスを使い始めたのはMS-DOSの時代で、当然マウスボタンの左右入れ替えなんてものはなく、右で使うのと同じままずっと使っていたので、左右を入れ替えられると使えないのです。まあ昔はギターやベース演っていたので、左手は中指の方が人差し指よりも器用ということもあって、右クリックが中指でも全然問題なかったということもありますけどね。
ま、とにかくマウスの設定を「左きき」にして左右のボタンを入れ替えました(笑)。ついでに、マウスのカーソル移動速度がやたらと速かったので、それも今まで使っていたマウスと同程度になるように遅く調整。
実は今まで自分用のマウスは、頑なにボール式のマウスを使っていて、光学式は初めてのため、ちょっと違和感あります。まあすぐ慣れるでしょうけど。ボールの回転を検知するローラーの掃除をしなくていいのはありがたいけど、儀式が一つ減って寂しい気もします。
紫かかった青で光るローラーが妖しさ満点。
0 件のコメント:
コメントを投稿