2005年12月1日木曜日

【BMW雑記帳】またネタなし

溜まっていた雑誌をごっそりと整理にかかっているのですが、車関係はここ数年ちょっと溜まったらすぐに捨てているからそんなにないよな、と思っていたのですが、意外とBMW関係だけは几帳面に残してあって、そこそこ溜まってました(苦笑)
まあず〜〜と捨てられずにいたオーディオ関係の雑誌とか、捨てるつもりでいたのに残っていたカメラ関係とかに比べれば少ないんですけどね。
でもAuto Jambleだけは捨てられず、残すことにしましたけど。しかしこの内容が後々役に立つことがあるのかといえば、まずないんでしょうけど。
Auto Jambleのメカ解説は、他の雑誌とは違って、メーカーやアフターパーツ屋に媚びることなく、世間の常識とは反対の「真実」を伝えてくれていたと思います。そう、世間の常識はじつは間違いだらけなんです。
この世間の常識に乗っ取って、でたらめな商品をユーザーに売りつけている連中にしたら、それを暴く福野礼一郎氏やAutoJambleのような雑誌はじゃまで仕方がないでしょうね。さらにユーザーにとっても、自分が信じてきた常識が間違いだと指摘する記事よりも、それをより信じ込ませる提灯記事の方を快く感じるのですよね。
洗車は水洗いだけで十分、ワックスなんて掛けるだけ無駄!という記事よりも、どのワックスが一番いいか!徹底比較!のような記事の方が、ユーザーには魅力に思えますからね。
人は自分の見たいものを見、信じたいものを信じるのです。それが本当に存在するかどうか、真実かどうかには関係なく。


0 件のコメント:

コメントを投稿