2006年5月3日水曜日

ATP ProMax 150x 2GB コンパクトフラッシュカード

先日RiDataとTranscendのCFを買った米国の通販サイトから、mini-SD 1GBとSD 2GB + 4GBを購入するついでに、最近最速CFの称号がSandisk Extreme-IIIからATP ProMaxというのに移ったという噂なので、試しにこれも一緒に買ってみました。まだその通販サイトでは2GBまでしかない(4GBも掲載はされてますが入荷はまだで事前予約のみ受付)ので2GBを買ってみました。

D1Xでの書き込み速度を、Extreme-III(切換SWで2GBにもできる)とZ-Proで比較してみたところ、ATP ProMaxはExtreme-IIIはおろかZ-Proよりも遅い。といっても連射開始からバッファフル->書き込み終了まで、どれも2分50秒前後掛かる中で、最速と最遅で5秒くらいしか違わないのですけどね。でも安定してその5秒の差が出ます。
次にD2Hで測定してみると、こちらではExtreme-IIIよりも速く、Extreme-IIIが19.5秒くらいのところが、ProMaxは18.5秒くらい。雑誌の測定記事でも、古い機種だとProMaxは遅かったのですが、最近の機種であれば、その高速性が活かせるようです。


0 件のコメント:

コメントを投稿