丸8年を経過すると、フロントエンブレムのBMWマークが禿げてアルミ蒸着の地肌がむき出しになってしまいました。
ディーラーの近くに行く用事があったので、ついでにディーラーでエンブレムマークだけ購入してきました。
交換もお願いしようかと思ったのですが、交換工賃がこのマーク代と同じくらいかかるということと、やり方を教えて戴いて自分でできそうだったので、久々にD.I.Y.しました。
マーク本体が2,793円と固定用のゴムグロメットが84円x2個の168円の計2,961円でした。
見事にエンブレムマークの塗装が綺麗さっぱりと消え去っています。
最後に洗車したときに、塗装も洗車されてしまったようです。
糸を隙間から入れて真ん中辺りまでめり込ませてから一気に引っ張れば取れる、という話でしたが、ワックスやら埃やらが入り込み固着していて、裁縫用の糸ではあっさりと切れてしまいました。
糸を爪で突っ込みながら隙間を作り、インシュロックを突っ込んで隙間を広げ、布に刳るんだマイナスドライバを突っ込んで、力任せに持ち上げ、やっと外すことができました。
古いグロメットも布に刳るんだドライバで、こじるように持ち上げていって、抜きました。
堅くて手では抜けませんでした。
まあ簡単に手で抜けると、簡単に盗まれてしまいますから、なかなか抜けなくて正解ではありますが。
取り外した部品と購入してきた部品。
古いグロメットは穴が広がってしまっていて、再使用するとすぐに抜けそうなので、交換するときはグロメットもちゃんと交換しましょう。
グロメットをボンネットの穴に差し込み、グロメットの穴にマークのピンを差し込みます。
かなり力を入れて押し込まないと入りません。
ということで無事新品のBMWエンブレムになりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿