2007年10月23日火曜日

エアーウルフ



'80年代に大ヒットしたアメリカTV番組です。シーズン3までで一応終わりみたい。その後出演者が入れ替わって、「新エアーウルフ」というのが放映されていたらしいですが、こちらはまだDVD化されていません。
日本でも放映されていたと思うのですが、私は観ていなかったんですよ。初回というかパイロット版だけは観た記憶はあるのですけどね。
まあストーリーは馬鹿馬鹿しい(主人公が私憤で悪人を殺しまくるってのは、如何にCIAの仕事を委託されているとはいえ、ちょっと無理がありすぎると思う)し、ヘリコプターを飛ばすのにコストが掛かるから他の所は手抜きっぽいのとか、気になるところは多々あれど、ベトナム戦争の後遺症に悩むアメリカがよく表現されているように思います。

CIAのメンバーが天使名をコード名に使っていて白い衣装で身を固めているのですが、実際のCIAがそんな分けはないので何かの象徴化と不思議に思っていたのです。が、今日とある映画の予告編で「CIAには何故"The"が付かないかって?"God"に"The"を付ける奴はいないだろ?」という台詞が出てきて、思わずこのことを連想してしまいました。
悪人達が裁判にも掛けられずに、有無を言わせず死刑にされるのは、CIAが神だからなんでしょうかね?

超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ シーズン2 コンプリート DVD-BOX

超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ シーズン3 コンプリート DVD-BOX


0 件のコメント:

コメントを投稿