2007年12月23日日曜日

【D3コラム】 Zoom Nikkorの周辺蹴られ対策

17-35/2.8と28-70/2.8をD3で使用した時、最短付近で隅が蹴られるという報告をしました。
その対策として、この2本を下取りに出して新発売の14-24/2.8を購入しました(核爆)
#全然対策ちゃうやんというのは置いておいて。
取り急ぎ、最短でシャッターを切ってみましたが、周辺減光はあるけど蹴られのような現象は認められず、対策としては成功です(笑)

本当なら28-70/2.8を24-70/2.8に置き換えて、その後で17-35/2.8を14-24/2.8に置き換えるのが順当なのですが、25-100の領域はZFレンズ群でカバーできるので、24-70/2.8を買ってもほとんど使うことがないだろうというのと、逆に25mmより広角域がないので14-24/2.8はZFレンズ群の補完としてちょうどよいため、17-35/2.8と28-70/2.8を放出することにしました。
実際、昨年末から今年頭に掛けて、35/2, 25/2.8を購入していることもあって、この2本のズームはほとんど使ってませんでしたしね。

でもこの2本を下取りに出して、新レンズの2本を購入される方は多いみたいです。
私が買った店でも、他に下取り品の17-35/2.8と28-70/2.8が中古コーナーにありましたし、D300の下取りでD200も中古コーナーに複数台並んでいました。キヤノン30Dの下取りに20Dを出される方も多いようで、20Dも複数台並んでいました。
まだデジタル一眼に行っていない方は、こういう中古を狙うのがいいかも。

D3を買うために虎の子のVario-Sonnar 70-210/3.5を放出しましたが、まだ残ってました。下取りに出してからWebの新入荷リストに出てこないから、サクッと売れたのかと思ったけど、やっと今日掲載されています。5Dでアダプタ噛まして使うには重量的な問題があるため、涙を飲んで放出しましたが、まだY/Cマウントボディを使われている方には、絶対的にお薦めなレンズです。一時期は40万円以上していたんですよね。
ここの店は、現金一発で買うなら絶対お得です。価格.comの最低価格より更に1割前後安いお値段をいつも提示してくれます。

梅田フォトサービス

0 件のコメント:

コメントを投稿