2008年3月2日日曜日

【BMW雑記帳】 135iクーペ登場

135iクーペが意外と早く日本で発売になりましたね。
ただ予想通り搭載エンジンは直6 3Lツインターボ306PSのみ。5ドアの130iよりも40万円程お高くなっています。スペックからいうと、E36 M3初期モデルとサイズ、重さ、パワーが同じくらいで、ちょい値段が安いってところでしょうか?
E92 M3が1千万円の大台に乗ってしまいましたので、E36やE46のM3ユーザーの乗換えを狙っているという感じですかね?
サイズ的には程ほどにコンパクトでいいのだけど、パワーあり過ぎ。今の日本にこんなパワー発揮させられるステージって、公道にはありませんがな。第二東名・名神も警察の圧力で、当初の謳い文句の時速140km/h制限もなくなっちゃったし。
今の日本の道路事情で楽しめるエンジンといえば、116iの4気筒に止めを刺すんですけどねぇ。そのせいか、単に値段が安いせいか、1シリーズで一番売れているのは116iとかって話です。

それはさておき、今月の雑誌で目立ったBMW関連の記事。
まずはル・ボランが、M3セダンの試乗記。日本への導入はまだですが、E90 M3は確実に日本に導入されるようです。E36/46でも本国ではM3セダンがあるのに、なぜか日本へは未導入。高性能セダンを買うならM5にして、ということだったのでしょうけど、M3とM5では価格差が大きいですからねぇ。たぶん、1千万前後だとAMGユーザーからの乗換えが期待できるから、導入することにしたのではないかと。
ル・ボランではさらに、1シリーズのカブリオレ125iの試乗記とCLUBMANが追加になったMINIの小特集をしています。

マガジンXの「ザ・総括」にX5が登場。まあ、酷評ですね(笑)売れているX5とかのSUV/SAVですけど、プロからするとどれも酷評です。実際に荒地を走ったら一発で壊れるような足回りで、オンロードでは重心の高さからの制約がある、と中途半端なものしかできませんもの。でも売れるから作らないとメーカーは生き残れないですしねぇ。

(2008/3/3 0:05追記)
MotorMagazineでもM3セダンと125iカブリオレの試乗記あります。
最初勘違いして「5ドアの135iより40万円程」と書きましたが、5ドアは130iMですね。修正しました。
けど、タービン2個と直噴インジェクタ追加で40万円なら安いかも。


0 件のコメント:

コメントを投稿