2008年3月8日土曜日

SIGMA DP1 1stショット



RGB3層構造センサーFOVEON X3は、発表された時から注目していたのですが、実際にデジカメに採用したのはシグマただ1社のみ。
そのシグマのデジタル1眼レフも、シグマ専用マウントで、しかも最初のSD10はRAW専用で、デジカメとしてはかなり使いにくい仕様でした。
SD14になってある程度実用性が出てきたのですが、Zeissレンズ大好き人間の私には、ZFレンズが発売になった後では、Nikon-Fマウント以外のデジタル1眼レフは考えられませんでした(苦笑)
が、1年前にこのDP1の発表があり、FOVEON X3を使いたいがSD10/SD14は買う気になれないという人達に希望が芽生え、そしてやっと発売になりました。
私はそれほど買う気があったかというと、気になる〜、という程度だったのですが、3月頃に発売決定という発表で「値段だけでも聞いておくかと」行き付けの梅田フォトサービスに行ったところ、「あれはいいよぉ〜」「じゃあ、ちゃんと取って置きますから」と買うことにされてしまいました(爆)でもシグマの発送の手違いで、発売日の3/3に入荷しなかったんですよ。今日やっと取りに行き、幸いバッテリーが(フルではないけど)充電されていたので、店を出てそのまま夜景をテスト撮影して来ました。
ISO800 F4 1/15s
RAWで撮影して、付属の現像ソフトで現像。パラメータは全部ノーマル。色温度を「晴天」にして、色モードを「AdobeRGB」にして、TIFF出力。PhotoShopCS3で、縮小してちょっとだけシャープ掛けて、色モードを「sRGB」に変換してJPEG出力しました。縮小しているので、ノイズ処理は一切していません。
100%表示で見ても、ISO800にしてはノイズは少な目です。D3には負けますけど、S3Pro辺りと同等以上ではないかと。D2Hよりは遥かに少なくて綺麗です。

0 件のコメント:

コメントを投稿