2008年8月5日火曜日

ATOK 2008 for Mac



PCを使い始めた頃はワープロといえば一太郎で、仮名漢字変換は当然ATOKでした。


MS WORDを使うようになっても、Windows標準の仮名漢字変換のキー割り当てはATOKモード。
ここ5年程TurboLinuxを使っていましたが、ATOK標準装備なのが一番の理由でした。
Macに乗り換えても、やはり仮名漢字変換はATOKです。
広辞苑付きと英和/和英辞書付きと何も付いてないのと、3種類あるんですよね。プレミアムの各種辞書に広辞苑を付けたヴァージョンが欲しかったのですが、広辞苑版には広辞苑しか付いていない。実用上、英和/和英の方が使用頻度は高いかなと思って、プレミアム版を買ってみました。
でもまだ辞書の使い方が全然判ってません。使いこなせるようになるといいのだけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿