2008年8月17日日曜日

【BMW雑記帳】不景気な話ばかりで

お盆休みも不景気な話題ばかりが新聞とかTVに出ていて、景気のいい話はありませんねぇ。
ガソリンが高騰してクルマで帰省する人が減ってJRがめちゃ混みだとか、帰省しないで都内の高級ホテルで過ごす人が増えているとか、みみっちい話ばかりです。
北京オリンピックも盛り上がりは今一つで、開会式の花火がCG合成だとか、熱唱していた女の子が実は口パクで歌っていたのは別の子だとか、少数民族の衣装を着ていた子供の大半が漢民族だったとか、如何にも嘘つきな共産党政府らしい話が聞こえてきますね。たぶん中国が獲得するメダルも、裏で色々と工作して手を回しているんじゃないだろうか。ライバル選手の滑り止めに混ぜ物をして手が滑るようにするとかさ。

まああんまり共産党政府のことを書くと、また中国方面からのCyberアタックが増えるので、ほどほどにしておかないとね(苦笑)

最近「135i」をキーワードにした検索で訪れる人が多いようです。
検索ワードからすると、納期を気にされている方が多いようですが、今注文しても1年以上は待たされるそうです。先日も営業さんに確認しましたが、「なので我々からお客様に135iの話はしないようにしてるんです。納車がいつになるか判らないので、勧めたくとも勧められませんので」とのことでした。
人気があるとはいえ、ドイツ人は増産しないのですよね。そもそもドイツではディーラーに車を注文してから、納車されるまで2年くらい待つのが普通らしいし。注文した後に、新型モデルが出たらどうするんでしょうね?そもそもイヤーモデルってのがあって、毎年微妙に仕様とかが変わるのにね。まあその分日本と違って、塗装色や内装色は選び放題なんですが。
日本ではディーラーというかBMW Japanが見込みで、色とか装備とかを決めてまとめてドイツに注文を出して、入ってくるのをディーラーが捌くので、希望の色とかが欲しいとやたらと待たされることになるのですよ。もっとも今はMインディヴィジュアルの工場が日本にもできたので、追加料金を払えば好きな色に塗ってくれますけどね。
それにつけても、116iクーペ RHD 6MTを日本で出してくれないものか。


0 件のコメント:

コメントを投稿