2008年8月17日日曜日

【iPhone 3G】 7月のパケット量

パケット定額が2段階になりましたが、まあそんなのは見せかけだけのことで、実際のところ普通にiPhoneを使っていたら最大パケット量の何倍もの通信をするので、実際には最初の一律定額と同じなのですけどね。
10月くらいになったら「そんなに通信しているつもりはないのに、上限料金の請求が来た!」って文句いう人たちが多発する気がします。
ちなみに私の場合、7月11日〜31日の20日間でのパケット量は1,346,505Pktと請求書にあります。
上限料金になるパケット量が71,250Pktなので、その約18.9倍も使っていることになります。30日だとこれの1.5倍になるわけで、無線LANを多用したとしても、3G回線経由のパケット量を71,250Pktにするというのはまず無理ですね。
ちなみにパケット定額でなかったら、1Pkt0.084円なので、1,346,505Pktは11万円以上の請求になります。


0 件のコメント:

コメントを投稿