Live撮影用にNikkor AF-S ED 24-70mm/2.8Dを買うために、下取りとしてRTS-III、D28/2、P50/1.7、S85/2.8、P100/2を出しました。これで残ったY/CレンズはD35/1.4、P55/1.2、P85/1.2、P135/2の4本になりました。
RTS-IIIは2台持っていたので、もう銀塩も2年程撮影していませんし、1台置いておけば十分なので、箱ありの方を処分。
D28/2はZFで置き換え可能なので処分。
P50/1.7もZFのP50/1.4で置き換え可能なので処分。
S85/2.8は全然使ってなかったし、もういらないかと処分。
P100/2もZFのMP100/2で置き換えられるので処分。
D28/2はAEGだったので、ZFとは色乗りが全然違うのですが、私は元々AE系のコッテリと濃厚な色合いよりもMM系のすっきり抜けのよい色合いの方が好みなので、写りはD28/2 ZFの方が好きなのです。
P50/1.7はAEJで、D28/2AEG程ではないですが赤みと黄色みが強めの色合いがあまり好きではなく、前に持っていたMMJの色合いの方が好きでした。シャープさがAEJの方がよい感じだったので、AEJの方を手元に残していたのですけどね。P50/1.4ZFはすっきりとした色乗りと程々な(シャープ過ぎない)シャープさがよい感じなので、これで十分かなと。どちらにしても開放付近はP55/1.2に及ぶべくもないのですけどね。
P100/2はMMJなのですが、P85/1.2を手に入れてからは全く出番なし。おまけにMP100/2ZFがP100/2そっくりな写りの上に、1/2倍マクロ撮影までできてしまうのですから、これはもう不要だなと。
さて残った4本のY/Cレンズはいつまで現役を続けられるか。
0 件のコメント:
コメントを投稿